~ 保育理念・保育目標・保育方針 ~
~ 豊かな心を育む保育環境 ~
八津田保育園は、子ども一人ひとりを仏の子どもとして大切にし、仏さまとともに、優しい心で強く明るく仲良く育ち合う、まことの保育を実践する。
※まことの保育とは、浄土真宗の教えを開いた親鸞聖人の生き方に学び、他の数え切れないいのちに支えられ、そのおかげで生かされて生きているという真実に、子どもたちが気づくことのできる心の教育です。
~ 自然環境・保育環境・人的環境 ~
・子どもの育ちにとって、豊かな自然環境は欠かせません。豊かな「自然を感じる心」や生き物を通して「命を感じる心」は、なかなか言葉で伝えることは出来ません。こういったものを自然の中から「体験」を通して学んでいます。お散歩や食育などを通して、自然や命を感じる心を大切にしています。【自然環境】
・保育園では、子ども達の「やってみたい!」を大事にしています。四季折々の自然に触れながら、身体を使っておもいっきり遊び、体験の出来る保育環境を整えています。園庭には、総合遊具や砂場、鉄棒や三輪車など、子ども達は毎日の遊びを通して、学びを深めています。【保育環境】
・「人が人を育てる」いつの時代になっても、それは変わることはありません。人工知能が発達し、どれ程の機械化が進んでも「ぬくもり」や「思いやり」を伝える手段は、人と人との触れ合いです。「豊かな森」であることが「豊かな海」を育むように、まずは子どもに関わる保育者が豊かな心でいることの出来る環境を整えています。【人的環境】